2010年11月12日金曜日

いえひと in ロハスフェスタ 


このブログでは、あまり触れてこなかった


それから


今回、実行のお世話役を任されています

明日・明後日と本番

地場工務店があつまると、こんなことができてしまう

そんな仲間に、囲まれている私は幸せものです

2010年10月10日日曜日

沈黙でした

長い間沈黙していました

なにをしていたのかって?
日々の仕事、をこなしながら、いろいろな事を考えていました

今のテーマは「夢を見つめる」 です

夢=会社の理念+自分自身の目的 のようなもの

心の奥の事をベースにした、そうですね、価値感からスタートしたとこらへん の ことです

その中で、ひとつ見つけたことがあります

3年前ぐらいから気にしていた事なのですが

「感性価値」という考え方

きょうみのあるからは、こちらから

感性価値デザイン展

家造りに家守りに今、求められるものが見えてきたました

今まで、なんとなく こうじゃないかな ておもっていた事に今自信がわいてきました
こんなフレーズが、書かれています

「いい製品」が成立する際に特徴的なことは、作り手側にメッセージ性の強い「もの語り」があり、
使い手側に何らかの「感動」や「共感」を持たれるという点にあります。
作り手の感性に由来するこだわりやスピリットが、製品に息づき生活者に語り始めるとき、
つまりは「もの語り」として生活者の感性に訴え、感動、共感、共鳴を得たとき、
それは特別の経済価値を生み出していきます。

「いい製品」を「いい住宅」に読み替えると、まさに自分の考えている事
ここに少し夢のようなものを見出した気がします

そうだ、物語のメッセージを発信していこう!
そう思った 10月10日の日曜日です。

感謝

2010年8月7日土曜日

ロハスフェスタに出店

8月7日8日万博公園で
シティーライフ主催のロハスフェスタに出店

雑貨屋さんの二日間です

2010年7月24日土曜日

オヒサカッパちゃん

Thank you for using this application.

2010年7月13日火曜日

徒然なるままに

家造りを考え出したとき
あなたにとって どんなコト や どんなモノ が
気持ちいいか 気にして書きとめてください
その集大成が 家の演出につながります

工務店へのメッセージは、「暮らし方」をメッセージとして
届けてください
そのほうが、工務店オヤジの頭の中は直ぐ動けます

住む人にとって 何をもって 価値と考えるか?

感性に訴えるもの  感性価値 

これが、演出できるか が

良いと言われる 家 のように思う

2010年6月26日土曜日

本当の家の役割とは、
暮らしの器は、安全と安心
暮らしの演出は、便利と居心地
それに、デザイン

このバランスが大事です。

2010年6月11日金曜日

徒然なるままに-2

「家造りは自然破壊であることは本当です
だから、自然と共存することに努力しましょう」

木造住宅を60年使いましょう
そうすれば、次の木材が育ってくれます

自然循環の法則です

しかし、その木を誰が面倒見るのか?
長ーいスパンで国は考えられるのでしょうか?

8ヶ月しか持たない 政府   心配です

本日、先導的長期優良住宅の採択発表がありました
じっくり育てていって欲しいものです

2010年6月10日木曜日

徒然なるままに メッセージ

しばらく あいてしまいました

実は、ツイッターに少しはまって

といっても 無口なのですが…

さて、今日から少しづつ 私の ショートメッセージを書きます




あなたの家は、
  街の一部であることを忘れないでください

  あなたの街の子供たちは、
  あなたの家が景色となってそこで育っていきます~


質の良い住宅を大切に使おう という 国の政策もあるが

もともと、住宅は 街並みを造ってきた

この考えに立つと

ベージックな家がいいと思いませんか?

2010年5月10日月曜日

人間学

雑誌 致知の読者の延長線上にある
「木鶏の会」全国大会に参加
弊社社員 弥生 と良友 田中さんで参加
1000人オーバーの会だったけど、
なんと、「いえひと」の道下工務店の社長を始め幹部の方々にバッタリ
また、木耐協の方々、
日頃、ん〜ん何か違うなって思う方々だ
自分を磨くことに終わりはない
いろんなご縁が、自分を磨いてくれる
感謝

2010年4月14日水曜日

リーダーデビュー

大阪中小企業家同友会の経営指針確立成文化セミナー
のリーダーデビューをしました
このセミナーは、リーダーも会員
受講者も会員というもので
A B Cコースに分かれて
ホテルに缶詰で一泊二日 全3回のがちんこセミナーです
私自身もコース終了後サブリーダーとして
2年弱 参加させていただき
いつも気づきをいただいていたのですが
今回は、初のリーダーということで
大きな緊張と気づきを頂きました

本当に人に育てていただいている
と実感いたします

感謝

2010年4月3日土曜日

花見です

365分の1で今日は、花見に最高の日
芦屋川に来ています
雑念0
気持ちがいい

2010年3月25日木曜日

匠の技

鉄の匠の技をご紹介

添付ファイル
このねじれを造るのどうするか
4本の細い鉄の角材を熱して


ここまでは わかるかともおられると思います

ここからです


8回ねじって 5回戻す

そうすると このようなねじれた玉型ができるとのこと

このノウハウと微妙な力加減と 均一な温度に熱する技術


鉄の性格を知る まさに 匠の技


今日は、設計事務所とともに 階段手すりなどの
オリジナル装飾金物屋さんでしっかり打ち合わせの
一こまでした

2010年3月17日水曜日

∞の会



∞の会(mugenndai no kai) というのを、3ヶ月に一回やってます

メンバーは 異業種交流会である 「中小起業企業家同友会」 の仲間

「経営指針成文化セミナー」というセミナーを受講した同期の集まりで

目的は

「経営指針書を造り 実践するのをみんなで切磋琢磨しよう!」



税理士事務所さん・飲食店さん・IT関係さん・エステチックサロンさん・と色とりどり

今回は、弊社がホスト役をおおせつかり 弊社で開催

テーマは 「理念の浸透」 で議論しました

商売は違えど、社員さんや関係者に

「お客様に喜んでいただくことが 自分たちの喜びなんだ!」

は、各社共通のこと 必然的に 熱い話になるわけです

みなさん 現業が忙しい中小企業の社長様たち 

時間を駆使され 全員で7名中 5名参加

税理士さんなんかは 3/15確定申告最終日にも関わらず

なんとか参加される 意気込み

議題もさることながら 姿勢と真剣さに 刺激や気付きがいっぱい



感謝

2010年3月14日日曜日

吉野ブランド

先日、お誘いを受けて ma+design でコラボしている
樋口さんと 奈良県吉野の日本最古の人工林へ行ってきました
日本三大美林 吉野杉 です
写真は 推定270年の杉です
現地の方のお話を聞くと、一般の植林方法とはことなる
育て方をされています
一般よりもはるかに多く植林し育ちすぎないように
密度の濃い材質を確保するため
間伐 間伐 間伐
100年たっても まだ間伐 ということらしいです
すっごく長いスタンスで山と木を育てる
まだ見ぬ未来の子供達のために
地道な作業が続く訳です
思いつきではない、決して派手でもない
愚直な仕事振りに 気づきをいっぱいいただきました
感謝

2010年3月12日金曜日

長期優良住宅のもう一つの要素

少し 間が空きましたが、走りまわってます
さて、街中ではよくある風景
マンションの外壁塗装工事がはじまった様子

定期的なメンテナンスが建物の寿命を延ばします

昨今言われている 長期優良住宅は

質のいいものを大事に使おう がモットー

つまり、メンテナンス費用が発生するわけです
無理なく返済出来る住宅ローン
メンテナンス費用が積み立てできる余裕
長い将来に日本にいい住宅をストックする使命は
工務店はもちろん 施主様にも要求されることを
忘れずにいて欲しいのです

家は、街並みを造り そこで人のコミュニケーションが始まる

そんな、仕事に携わっていることに

感謝

2010年2月20日土曜日

見学会

T様邸で くるみ設計さま主催の
「見学会」がありました
対象者は
関西欠陥住宅ネット の 方々
職業は 弁護士様 建築家 と
欠陥住宅問題と闘っている人達

木構造の在り方や 現行法規の問題点
参加された方々からも熱い質疑がありました

弊社は お手伝いだったのですが
施工面への質疑もあり 造り手からの
コメントをさせて頂きました

日本の住宅をより良いものに!

いろんな方々が努力されています

弊社も微力ながらしかし確実に

2010年2月17日水曜日

ひとつの節

大変 大変 お世話になった 工務店の会長様がお亡くなりになった


戦後日本の地域に密着した工務店の典型を営んでおられる工務店
現在の社長は 私の過去の同僚


昭和時代の地域を支えてきた人
頼まれれば 嫌といわない そして 威厳のある方
座っておられるだけで パワーを感じる人であった


昨夜のお通夜にはたぶん500名ぐらいがこられていただろうか


その方の人望はもちろん現社長に受け継がれる
工務店の理念はまだまだ継続されていくことであろう
会長はそれを望んでいられるに違いない




生きている間にどれだけ人に尽くせるか
謙虚にそして感謝の気持ちを持って
人生を歩んでいいこう






育てていただいたひとりとして 頑張らねばと思う




合掌

2010年2月11日木曜日

兄弟

今日は、入札物件の現地説明がありその後
アドバンス.アーキテクト様の事務所にかるく打ち合せに
おじゃましました
おっと、ここに弊社の
ミィとケイの兄弟が…
名前親は 社員の土井ちゃんで
シロとクロ
ですって 男性なんだヨネ 土井ちゃん?

2010年2月9日火曜日

おやま




今日は、アドバンスの松尾社長aとハイキングです

といっても、久しぶりの伏見稲荷様

お山登りはやっぱりきついですが

清々しさも 抜群です

画像の最初に現れる方が松尾社長です

帰りに、 初詣のオミクジに幸運の鍵として書いてあったので

招き猫を購入

詳しくは だまっちゃおれん ブログを

2010年2月6日土曜日

人と組織

今日は雪模様の京都で
「人と組織を元気にするツボ」
というお話を聞いてきました
いろいろ気づきがありました

2010年2月2日火曜日

造るに徹する

足場も固まり 弊社のシートも上がりました

2010年1月30日土曜日

もう直ぐできあがり




こらは、 住宅ではなく 知的障害者の 就労支援事業所の工事

竣工まであと少しのところまできた

画像の木製柱は 準防火構造ということで

燃えしろ設計がされており 21センチ×40センチの大きさで

門方フレーム構造というものになっている

それにしても    太い

次世代につなげたい、人と街の環境とは。






昨日は、梅田シティービルで 日経アドネット企画の 


「次世代につなげたい、人と街の環境とは」


というシンポジュームにいってきました


政井 マヤ氏

政井 マヤ氏

キャスター

日比野 克彦氏

日比野 克彦氏

アーティスト、東京藝術大学教授

さらに 都市工学の教授

ケースステディでは デベロッパーや 大阪ガス パナソニック電工

と 無料のシンポジュームとしては 豪華メンバーであった

印象に残ったキーワード

    コミュニティーをデザインした街の供給

    経年劣化ではなく 経年優化
 
    住宅に消費エネルギーの中で 冷房は たった2%で 給湯は20%近いこと

小生が大学時代によく効いた コミュニティー という言葉は

しばらく誰も語らなかった

しかし、また今みんなが口にするようになってきた

これは、人が街の要素であり その人と人の関係や係わり合いが人を育てる

という 原点復帰のことのように思う

久しぶりに 納得した ものを聞けた

画像は 梅田シティーにある庭 

ゆらぎ    1/f    が テーマらしい

都会もど真ん中に なんともいえない味がある いいもんだ

2010年1月27日水曜日

造るに徹する

おかげさま で 上棟完了

土台の敷きこみから 三日間






かかわった、皆様

プレカット  大和木材 様
先行足場  ダイサン 様

そして、完璧にくみ上げた

大工    岡田工務店の皆さん

ありがとうございました

いよいよこれからです













上棟式の準備もできました



上棟式の模様は また 後日

2010年1月25日月曜日

造るに徹する

いよいよ 今日は建て方1日目 チョット 雨が心配ですが…






1F 建て方状況




2F 建て方状況




そして 今日は ココまで















2010年1月24日日曜日

らしいDesgin

今日は 久々に時間があきました
そこで、AppleStoreへ I phone のGoodsを見に行き
ました
AppleらしいShop Desginです
Simpleですが、インパクトのある
ファサード
個人的には 好きです

2010年1月23日土曜日

造るに徹する




基礎も完成 安全対策の先行足場も完成


いよいよ 大工さんの出番です
今日は土台の据付です
基礎パッキンという防蟻と床下の通風を確保したもの
の上に土台をすえつけます


後は 休み明けの 月 火の お天気だけが
ぶっつけ本番です

2010年1月22日金曜日

御堂筋




夜の御堂筋は 今 イルミネーションがうつくしい


世の中 LED へ まっしぐらか…



2010年1月21日木曜日

技術に磨きを

雨漏れ防止のDVDを使った プチ勉強会
常に 意識をたかく

このあと 来週の棟上げの打ち合せ
熱がこもります

2010年1月20日水曜日

優れ物

最近 打ち合せに skype を使っています

顔を見ながらの打ち合せは
やはり違います

お客様とも やはり


Face. To. Face

が基本ですよね


怖るべき ネット社会!!

2010年1月18日月曜日

造るに徹する



来週 上棟予定の プレカット工場検査
です
設計事務所とさらにお客様も参加
工場の方の話では
検査にこられる工務店は、少ないそうです
弊社は基本は必須としています

2010年1月13日水曜日

造るに徹する�

アンカーを確認しながらの

打設作業

2010年1月12日火曜日

造るに徹する�

胡桃設計さんの設計管理付物件です

明日、コンクリート打設予定です

ここへくるまで、自社検査を含めて

10回は検査したでしょうか

2010年1月8日金曜日

エコ

妻の作品です
表はジャンバー 裏はフリースのチョッキが材料

リサイクル エコ です

2010年1月7日木曜日

今、進行中の現場
福祉法人の施設
設計管理付の物件
工務店としては 造るに徹する!
年末に足場を解体
ファサードのデビューです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(有)建築屋まつぱ 松場謙一
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-8-8
06-6225-6900
http://maru-matu.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

造るに徹する




今、進行中の現場
福祉法人の施設
設計管理付の物件
工務店としては 造るに徹する!
年末に足場を解体
ファサードのデビューです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(有)建築屋まつぱ 松場謙一
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-8-8
06-6225-6900
http://maru-matu.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2010年1月6日水曜日

ロケットスタート

昨日より、3カ所の現場が可動しはじめました。
寒いなか 業者さんは頑張っていただいています。
すべては、お客様の居心地の向上のために!
感謝


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(有)建築屋まつぱ 松場謙一
〒550-0003
大阪市西区京町堀3-8-8
06-6225-6900
http://maru-matu.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2010年1月4日月曜日

今日の最後は

とうですか?
このシティボーイ具合は?

2010年1月3日日曜日

2010年1月2日土曜日

2010年1月1日金曜日

元旦-2

今年のゴンタは寝正月!!